東京駅 東海道新幹線ホーム (2008年1月30日/2月8日撮影) DSLR-A700
東京駅の東海道・山陽新幹線ホーム上から発着する新幹線を撮影しました。
のぞみは現在700系が主力ですが2007年からN700系が投入され、2008年3月改正から大幅増発されます。これによって人気のある500系は運行本数が減少し、N700系増備後は山陽新幹線区間内でこだまとして運行される予定で、東京駅で見られるのはあと少しの間となりました。
東海道新幹線 東京駅ホーム
東海道新幹線東京駅はJR東海管轄のため駅名標もJR東海のものになっています。

現在の東海道新幹線の主役はこの700系

この700系はJR東海保有



700系車体側面ロゴ


JR西日本所有の700系は先頭車側面に「JR700」の表示があります




700系のぞみが新大阪へ向けて出発

700系が出た後すぐ500系のぞみが入線


500系のぞみが東京駅に到着

E4系MAXと並んだ500系



独特の長いノーズ







本日の営業運転を終え回送される500系

現在は主にひかり・こだまで活躍する300系

東北新幹線と300系


カラフルな東北新幹線の車両たち

東海道・山陽新幹線の最新鋭、N700系のぞみ


N700系側面ロゴとフルカラーLEDを採用した行先表示器

フルカラーLEDを採用した行先表示器

N700系側面ロゴ

東京駅を出発

奥からJR西日本所有の700系、JR東海所有の700系、300系


700系のこの独特なデザインもいつの間にか普通に見られる光景になりました


東京駅に入線する300系

15:30に500系のぞみが到着



2008年2月現在では500系のぞみは4往復運行中
3月改正からは東京駅で見られる列車は2往復に減少します。

折り返し15:50発のぞみとして運行されます

まもなく発車時刻


博多へ向け出発した500系


有楽町のビル群の中へ消えていきます

NEXT
東京駅 東北・上越・長野新幹線ホーム
東北・上越新幹線各駅
東海道・山陽・九州新幹線各駅
東京駅
|