霜降2014 (2014年04月12日撮影) SLT-A77V
「霜降」はかもしか坂から少し浄土平寄りにある高さ約50mの花崗岩の岩壁が露出した地帯で、白く荒涼とした景観であることから名付けられました。
ここまでくると吾妻小富士はもう至近距離で道路左手には大きな噴火口の部分が見えてきます。
ここから先、浄土平手前付近までは火山性ガスが噴出しているため木々が生えない白い岩盤の中を走行します。
「霜降」に入りちょこっと撮影のため停車

吾妻小富士から見た霜降
霜降りの奥がかもしか坂、さらにその奥が乙女坂・天狗の庭です。
.jpg)
吾妻小富士から見た霜降パノラマ画像(画像クリックで拡大)
右側は福島盆地でその中央部は福島市街のシンボルでもある信夫山です。

吾妻小富士がよく見えます

4月に来ると山肌に残る残雪がいい感じです

遠くは福島市街方面

木々が生えてないため不思議な雰囲気の場所です

花崗岩の岩肌

中央上部あたりが浄土平駐車場


この先は火山性ガス噴出のため駐停車禁止区域となります

こういう雰囲気、他にはなかなかありません



吾妻山は活火山なので画像中央左から噴煙が噴き出ています


吾妻小富士・浄土平まではあと少しです

NEXT
土湯峠・浄土平方面
磐梯吾妻スカイライン(霜降〜浄土平)
参考
福島県道路公社
|