七ヶ宿ダム (2005年9月12日撮影) C-750UZ
七ヶ宿ダムは阿武隈川水系の白石川上流部の白石市と七ヶ宿町境付近に18年の歳月をかけて1991年に完成しました。このダムの完成により、白石川流域の洪水調整を図るとともに、農地へのかんがい用水、仙塩地域への水道水、工業用水の確保など、多目的ダムとして幅広く利用されています。
一方、ダムが建設される事で、七ヶ宿町の三つの集落(追見・原・渡瀬)の158戸が湖底に沈みました。
七ヶ宿湖は、平成17年3月にダム湖百選に認定されました。
七ヶ宿ダムに到着

水質保全のための噴水が噴き上がる

こちらは下流の材木岩方面


七ヶ宿ダム堤体部


七ヶ宿湖

対岸には国道113号が走ります


噴水口拡大




NEXT
新潟・南陽方面
七ヶ宿ダム右岸道路(七ヶ宿ダム〜平畑トンネル)

国土交通省東北地方整備局七ヶ宿ダム管理所
七ヶ宿ダム
|