国道4号(国見〜越河) EX-Z3 福島県最北の町、国見町の役場前を過ぎ、前方にあつかし山を見ながら宮城県境へと進んでいきます。 この区間は福島宮城県境にある峠を越えるため急勾配になっていて、また天候も変わりやすく強風が吹きつけることから並走する東北本線では最大の難所でもあります。 国道4号でも峠までの区間は大型車の速度が落ちるため渋滞しがちでしたが登坂車線が整備されだいぶ走りやすくなりました。 ![]() 日渡交差点 県道31号梁川方面へは右折です。 ![]() ![]() ![]() 藤田交差点 左手には国見町役場があります。 ![]() 国見町役場 ![]() 国見町藤田付近 右側に将来の4車線化拡幅用地がすでに確保されていて暫定的に緑地帯になっています。 ![]() 正面に見えるのはあつかし山 あつかし山は福島盆地北端にあり、展望台からは福島盆地が一望できます。 ![]() ![]() ![]() 県北中前 ![]() ここから貝田の宮城県境まで勾配が連続します ![]() チェーン脱着場 この先から宮城県境まで急勾配が連続する区間になります。 ![]() この先から登坂車線 ![]() ![]() 登坂車線がしばらく続きます ![]() ![]() 東北本線・東北自動車道が左手上を併走します ![]() 登坂車線区間終了 ![]() あつかし山展望台・国見町貝田地区入口 貝田の集落はかつては陸羽街道の宿場町として栄えたところです。 ![]() 国見町貝田地区 ![]() 梁川方面への入口 ![]() 宮城県境まで登坂車線設置工事進行中 ![]() 右手は白鳥カントリークラブ ![]() 貝田駅入口 画像中央部が貝田駅です。 ![]() 坂を上りきったら宮城県境 ![]() 福島・宮城県境 ここから白石市に入ります。 ![]() 東北自動車道と交差 東北道国見SAが左手にあります。 ![]() 宮城県に入ると下り坂が続きます ![]() ![]() 白石市越河地区入口 ![]() ![]() 越河の集落 ![]() ![]() 右手は越河駅構内 ![]() 越河駅周辺 県道105号角田方面への入口。 ![]() NEXT ![]() 国道4号(越河〜白石)
|