国道4号(岩谷下〜北幹線) DSC-T1
国道115号との分岐を過ぎると福島市街北東部へ入ります。
松山町は阿武隈川と合流する松川南岸にあり、松川を渡ると本内地区に入ります。
本内から伊達町にかけて国道沿いに郊外型店舗が目立つようになります。

岩谷下から北へ進みます




大黒屋書店前

松山町交差点
右折すると信夫ヶ丘球場、陸上競技場、ラジオ福島スタジオがあります。
信夫ヶ丘(花見シーズン)
信夫ヶ丘(信夫ヶ丘球場・福島三中)2005.4
信夫ヶ丘(信夫ヶ丘競技場・ラジオ福島)2005.4

松山町交差点すぐ北側は松川橋

松川下流方向 この先阿武隈川に合流します

信夫山の北側を流れる松川を渡ります
左手のセブンイレブン・松屋・バーミヤンの場所には以前スズコー家具がありました。
その向かい側にはコナカが建て替え、旧コナカの敷地には半田屋がオープンしこの周辺は一大飲食街に変貌しました。

松川上流方向 正面は信夫山

松屋・バーミヤン、コナカ・半田屋

からしまボウル・パチスロ専門店になったK1スロットドーム

ここから先本内カーディーラー街



ブルドッグ、デニーズ

セガワールド・自遊空間



福商通り交差点
左折方向は市道北沢又丸子線(福商通り)で国道13号壁谷沢、福島西道路を経て笹谷駅南側で飯坂街道に出ます。
国道13号方面
福商通り(丸子〜壁谷沢)

国道4号 伊達方面
鎌田方面へ向かって北上していきます。

アルパイン前

福島飯坂インターへは1km先北幹線へ

右奥はコマレオプラザ

まもなく農免道路と交差

国道4号 仙台方面


福島市中央卸売市場入口

卸商団地入口 福島銀行前



まもなく国道13号と保原を結ぶ県道387号線(福島北幹線)と交差


北幹線との交差点
岩谷下と同じタイプの「思いやり信号」が設置されています。
直進方向が青信号に切り替わる際に先に歩道用信号のみが青になります。
その数秒後に車道側も青に切り替えることにより左折車両による歩行者巻き込み事故を防ぐようになっています。
福島北幹線は左方向が国道13号、右方向が県道4号保原方面へ通じています。
北幹線は東北道福島飯坂インターから保原方面への工業団地を結ぶ4車線の幹線道路です。

NEXT
国道4号福島市街沿線風景
国道4号舟場町交差点から松山町交差点にかけての風景
国道4号鎌田交差点周辺
瀬上・東福島・福島学院前(2003.5.6/2005.3.6)
信夫ヶ丘(花見シーズン)
信夫ヶ丘(信夫ヶ丘球場・福島三中)2005.4
信夫ヶ丘(信夫ヶ丘競技場・ラジオ福島)2005.4
|