国道4号(須賀川〜あさか野BP〜日和田)
十貫内交差点
あさか野BPと4号分岐点になります。

バイパスからの上り線は信号渋滞が激しいため立体交差化されています

左折しバイパスに入ります

郡山市安積町笹川
あさか野バイパスに入ってすぐの場所です。ここで仙台までの距離が初登場です。
画像ではわかりにくいですが、「仙台131km、福島52km、二本松29km」と記されています。

郡山盆地が見えてきました

まもなく郡山南インター線・長沼街道との立体交差

左車線方面は郡山南IC・長沼街道(県道47号線)、安積永盛駅・南インター線方面へ行きます

立体交差区間終点
左から合流する車線用の信号機が設置されています。

安積町荒井
BP沿いに郊外店が多数立地しています。

久留米付近

台新交差点
湖南町へ向かう県道6号と交差します。

交差点渋滞解消のため針生高架橋の建設が進められています

まもなく新さくら通りとの立体交差
右折し新さくら通りをずっと直進するとさくら通り、駅前通りを経て郡山駅前に出ます。

島交差点
バイパスは新さくら通りの下をくぐるように通っていきます。

上を横断しているのが新さくら通り

希望が丘付近
国道49号とうねめ通りとの距離や構造上の問題であさか野バイパスからうねめ通りへ降りることは出来ません。

まもなく国道49号線との交差

国道49号方面出口
49号を左に行くと会津若松・東北道郡山インター、右に行くといわき・うねめ通り方面へ行きます。
新潟・会津若松方面
国道49号(あさか野BP〜喜久田)

郡山市富田町付近
郡山インター線はここで降ります。

福島まで43km

富田〜日和田間は市街地を外れ山の中を走ります

フェスタの大観覧車が遠くに見えます

左手が大型SCフェスタ
ジャスコ・専門店街(フェスタ)、専門店テナント棟(フェスタパワー)、大観覧車などで構成される大規模ショッピングセンターです。

まもなく郡山中心部からの国道4号と合流

郡山市日和田町

NEXT
|