国道115号(霊山町掛田〜石戸) (2005年8月5日撮影) DSC-T1
伊達市霊山町中心部の掛田地区から東部の旧石戸村集落までの区間を走行します。
霊山町は 1955年(昭和30年)に掛田町、霊山村、石戸村、小国村の1町3ヵ村が合併して現在の霊山町が誕生しました。2006年(平成18年)1月に霊山町は伊達町、保原町、梁川町、月館町と合併して伊達市になりました。
掛田入口から国道115号を相馬方面へ進みます

小国川を渡ります

左へカーブして坂を上っていきます

左手には掛田地区市街地が見えます

道路わきの駐車場に停車

上の画像地点から見た国道115号福島方面
中央の小高い山は御幸山。

霊山町掛田地区

引き続き相馬方面へ向かいます

正面には茶臼山公園が見えます

右に大きくカーブします



霊山町中心部への入口

この先長い下り坂



直線の下り坂が続きます



坂を下りきったところで急カーブ




広瀬川を渡ります



まもなく県道149号と交差
ここから相馬まで37q、県道149号梁川が12q、月館へは4q。

県道149号梁川・月館方面入口










カーブを曲がると旧石戸村集落に到着
集落へはこの交差点を左折します。

石田川を渡ります








ここで旧石戸村集落からの旧道と合流

この先国道115号を相馬方面へ向けて霊山こどもの村入口までの区間を走行します。
NEXT
|