国道114号 (飯野〜川俣) DSC-T1
ここから飯野町
飯野町のシンボル、千貫山が見えてきました
千貫山公園入口
千貫山はその三角形の形状からUFOの基地ではないかという噂?があり、飯野町ではUFOの里としてPRしています。
この先県道51号霊山・飯野方面入口
県道51号と立体交差
川俣町へ
この橋の下は県道51号が走っています。
県道51号飯野・霊山方面入口
ここから川俣市街へは長い坂を下っていきます。
この先川俣市街まで長い下り坂になります
長い下り坂が続きます
正面は川俣シャモラーメン甲子園
坂を下り終えまもなく市街地へ入ります
この先飯野町からの県道39号川俣安達線が右から合流します。
左方向は月館方面入口
道の駅川俣まであと2km
エイトタウン川俣まであと1.2km
飯野方面入口
この先右方向は飯野町へ
県道39号飯野町中心部方面入口
国道114号浪江・原町方面
飯野からの県道39号合流部から先はカインズホーム、ライオンドーなどの量販店が見えてきます。
道の駅川俣まであと700m
右手のエイトタウン川俣が見えます
エイトタウン川俣入口
2005年には画像右手の水田地帯にスーパーのいちいとホームセンターのダイユーエイトから構成される大型SC、
「エイトタウン川俣」がオープンしました。
カインズホーム入口
道の駅川俣入口
右手はドラッグてらしま。
道の駅川俣入口
道の駅川俣 絹の里シルクピア
まもなく川俣市街入口
画像右手にはリオンドール、TSUTAYA、ツルハドラッグなど大型郊外店が集積しています。
隣接するエイトタウンやカインズホームとあわせ、飯野と川俣両市街の中間地帯に巨大な商業地帯が出現しました。
ここ一帯ではス−パーがリオンドールといちい、ドラッグストアがてらしまとツルハドラッグ、ホームセンターがカインズホームとダイユーエイトというようにライバルの大型店同士が競合しあう商業激戦地になりました。
川俣町中心部入口
旧国道114号線は川俣の中心部を通っています。
川俣バイパスはその南側を旧道と併走するような形で国道349号線へ接続しています。
NEXT
![]() 旧国道114号川俣町内 |
![]() 国道114号川俣BP |
STAGEAと走れ!2006(国道114号) | STAGEAと走れ! GALLARY | STAGEAと走れ! TOP |